- 2025.01.16 #共 催 1月定例学術講演会(府医医学の進歩シリーズ)
- 日時:令和7年1月23日(木)14:00場所:大阪府医師会館 2Fホール 「医師による医師のための ChatGPT 入門」 近畿大学医学部皮膚科学教室・主任教授 大塚 篤司 先生 日本医師会生涯教育講座(1単位)カリキュラムコード( 15 15 )日本臨床内科医会指定研修講座(5単位)大阪府内科医会推薦医認定単位(…
- 2025.01.15 #受付中 第34回推薦医部会講演会
- 日 時 :令和7年2月15日(土) 15時00分~17時50分場 所 : APイノゲート大阪 11階 H+Iルーム推薦医部会 (14:30~15:00)会長挨拶 会長 泉岡 利雄部会報告 委員長 黒川 浩史部会講演 「保険審査、今後の医療DXについて」会長 泉岡 利雄推薦医部会 講演会 (15:00~16:30)情報提供 日本イ…
- 2025.01.14 #受付中 WEB座談会
- 日 時:令和7年3月8日(土) 15時~【 ZOOM 】大阪府内科医会の新たな試みといたしまして、3月8日(土)15時から『WEB座談会』を開催いたします。普段なかなか話す機会がないけれど、訊いてみたい、また是非お伝えしたいなど、この機会に意見交換をすることで今後の医療に役立てていただければ幸いです。 【 テーマ 】 …
「開業して内科を標榜するなら大阪府内科医会へ」
知識をupdateしたい先生、他科出身で内科疾患を診療する機会の多い先生、
開業を検討・最近開業された先生、ご入会お待ちしております!
[ 会員資格 ]医師会 会員
紹介者がおられたり、施設開設者が医師会に入っている場合は除く
常日頃から臨床内科医として、学術講演会や会誌を通じて
最新の医学知識を習得しつつ患者やその家族の皆様に
信頼される地域に密着した診療を行っておられる会員を対象とし、
大阪府内科医会が市民の皆様に向けて顕彰する制度を設けました。
推薦医は、単に医学に精進しているというだけではなく
患者を思う心を大切に感じ医師として高い志を持ちつつ
日々診療されている医師であり、
いわゆる学会の専門医とは一線を画するものです。
大阪府内科医会では、
市民の皆様の健康をサポートする目的で様々な活動を行っています。
- 「お医者さんのブログ」
- ネット上の健康情報は玉石混交、正しい健康情報をわかりやすく発信しています。
- 「市民公開講座」
- 毎年、身近な生活習慣病や健康に関わる話題を取り上げて講演会を開催しています。
- 「大阪府内科医会 推薦医リスト」
- かかりつけ医を持つことが健康生活への第一歩、内科医会のなかでも勉強熱心な
医師を紹介しています。